伊万里・西岡醤油公式サイトへ  西岡醤油レシピダイアリーへ 

sakuemonnikkiをフォローしましょう trafficgear 友だち追加数

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2021年07月04日

最近読んだ本

 メンタリストの「DaiGo」さんの本「ストレスを操る」の中に、エクスプレッシブ・ライティングのことがでてきます。自分の感情や思ったことをひたすら

書き出すことだそうです。

これを毎日最低8分~20分行うだけでメンタルが強くなり、ストレスが大幅に消えていくそうです。

なかなか続かないですが、思ったことを書くだけならできるかもですね。 

嫌な事でも、よかったことだけでも書いてみてあとで振り返って読んでみると「こんなことで悩んでいたんだ」と思うようになるそうですよ~

他にもいろいろ書いてありますが、続きは「ストレスを操る」を読んでください。

西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより






  


Posted by 六代目作右衛門 at 15:21Comments(0)日記

2021年05月19日

「コンビニ」に寄って思う事

 
最近、コンビニに寄って思う事。 今から30年前私は、東京の大学に通っていました。 バイトをいろいろやりました。
今の「東京都庁」ができた時に引っ越しのバイトにいったこともありますよ。(眺めがすごかったです)
一番楽しかったのが「コンビニバイト」ですね。 当時はバブルがはじけるちょっと前でしたので時給がよかったのを覚えています。700円~1000円
くらいだと記憶しています。(30年前)

コンビニはほぼアルバイトで成り立っていました。昼勤務と夜勤務で10名以上いたようです。全員集まることなんて無かったですね。顔も知らない人が昼間にはいたと思います。
今でも、大学の友達よりコンビニでバイトしていた仲間の方が思い出深いかもです。
今のように複雑ではなかったですね。もっと単純でした。 お客様の顔も覚えてました。同じ時間帯に同じ人が来るんですね。それは今でも同じかも。
買い物もだいたい一緒だったり。タバコの銘柄を覚えていたりとか。今の店員さんってそんな余裕あるのかな~

今は、QR決済にお財布ケータイ、クレジット決済 荷物の受け取りサービスその他いろいろ。 昔の雑貨屋とは違ってITを駆使したお店になっていますね。
コンビニ各社の専用アプリがあったり、働く人は大変だな~ と思ってしまいます。 利便性を売っているわけですからこんな風になりますよね。

うちのお店でも、店頭販売に力を入れています。ですので、QR決済にクレジット決済導入していますが、いざ「〇〇Payで」と言われるとちょっとドギマギしてしまいます。でも事情を知ってかお客さんにやり方を習ったりとか。そんな日々ですね。
醤油、みそ業界も変わってきてます。醤油=だし入り みそ=液体みそ、フリーズドライ といった感じです。 そこに合わせようとすると無理がでるので近づくくらいの距離感でいいやなんて感じています。


西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより
  


Posted by 六代目作右衛門 at 08:55Comments(0)日記

2021年01月08日

雪が積もりました。

1/8(金)は伊万里も雪が5年ぶりに積もりました。
西岡醤油本店は開いておりますが、配送はお休みいたします。
何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。





西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより  


Posted by 六代目作右衛門 at 08:17Comments(0)日記

2020年12月26日

宅急便が混雑しております。



 
今年は、コロナの影響でいつもの年末とは違い帰省の方も少ないためネット注文が多い月となりました。
西岡醤油での、宅急便はヤマト運輸を利用しております。年末はお荷物が大変混雑いたします。
希望の日に到着しない場合がございます事をご了承お願いいたします。

  


Posted by 六代目作右衛門 at 08:26Comments(0)日記

2020年12月18日

来年2021年4月より総額表示義務化




 コロナのことですっかり記憶から無くなっていましたが、日経MJのトップに「総額表示」のことが載っておりました。
消費税込価格の値札が義務化になります。 食品は今のところ軽減税で8%ですがこれが10%になると又、変更しないといけないので本当に大変ですし、すごく割高になったように見えてしまいます。



西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより
  


Posted by 六代目作右衛門 at 11:10Comments(0)日記

2020年08月02日

「シソ」がすごく体にいいそうです。




梅雨が明けて、かなり暑くなってきましたね。今日の「元気カプセル健康の時間」をテレビで見ていたら、夏バテ予防に「シソ」がよいと言っていました。
お味噌や、納豆と混ぜて食べたりするとさらに良いそうです。 シソの天ぷらも油で揚げることによって体に吸収されやすくなるそうです。
シソにそんなパワーがあったなんて知りませんでした。



西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより

  


Posted by 六代目作右衛門 at 13:10Comments(0)日記

2020年07月06日

山菜佃煮が欠品しております。





 西岡醤油の人気商品であります。「山菜佃煮180g、100g、500g」ですが、大変ご迷惑をおかけいたしますが、只今品切れいたしております。
こちらの佃煮は完全手造りですので、在庫がそろうまでしばらくお待ちくださいませ。今後ともよろしくお願い申し上げます。
出来次第、ご報告いたします。



西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより
 

  


Posted by 六代目作右衛門 at 15:28Comments(0)日記

2020年07月01日

還元終了 キャッシュレス決済第2幕



今朝の日経MJです。

キャッシュレス決済の還元終了 半年あっというまでしたね~ コロナの影響で「もう少し延長!延長!」ってさけびましたがダメでした。

この半年間で、買わなくてはならない家電等をキャッシュレスで何点か買いました。便利な反面使い過ぎになるかもですね。

キャッシュレス決済も7月からいろいろなキャンペーンを打ち出してくるかな。ちょこっと楽しみ。


西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより





  


Posted by 六代目作右衛門 at 15:02Comments(0)日記

2020年06月25日

すごい大雨降っています。






今朝から、スマホが「大雨警戒」で鳴り響いています。今少し落ち着きました。
西岡醤油のすぐ横にある「有田川」の水嵩が増えてきています。
皆さん、最大限に注意しましょう!!


ところで、本日はマックスバリュ伊万里駅前店の売り出しとなっております。予定通り開催いたしますのでよろしくお願いいたします。



西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより

  


Posted by 六代目作右衛門 at 08:17Comments(0)日記

2020年06月17日

植物素材を使っていれば無料




 佐賀新聞の記事です。来月7/1より有料化するレジ袋ですが、「植物素材を25%使用したものは対象外」になるようです。
コロナ騒動で本来4月から有料化でしたが延期になりました。
お店に買い物に来るお客様のほとんどが7月より有料になることを周知されていますし、またゴミ削減のためマイバッグ持参に多くの方が賛同されております。ここにきてこの記事がでると植物由来の袋を用意してほしいとの声がでそうな気がします。
植物由来の素材を使用しているからといっても正しい捨て方をしないと意味がありません。
私は、マイバック持参派でいきたいです。


西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより

  


Posted by 六代目作右衛門 at 08:38Comments(0)日記

2020年06月10日

2020年7月よりレジ袋が有料になります。




来月の7月1日よりレジ袋が有料化となります。 もうすでに有料化をスタートしている所もありますが義務化になるのは7月からです。

西岡醤油のレジ袋

● 小 1枚2円

● 中 1枚3円

● 大 1枚5円

いただくこととなりますのでぜひ「マイバッグ」をご持参いただくようよろしくお願いいたします。

ゴミの削減に皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

西岡醤油Yahooショッピング店はこちらより



  


Posted by 六代目作右衛門 at 10:07Comments(0)日記

2020年06月08日

県高校スポーツ大会SSP杯6/13(土)開幕

 県高校スポーツ大会SSP杯が6/13(土)に開催されます。 コロナの影響で中止が相次ぎましたが佐賀県はこちらの大会を代替えとして開催することとなりました。
今年の4月よりうちの長男坊が高校のバレーボール部に入部いたしましたので、「やっぱり大会がないと先輩も面白くないよな」と思っていました。
しかし、保護者は会場への送迎はいいのですが、中に入っての応援はNGなので、ちょっと悲しいですね。

 普通高校は勉強がメインなのですが、やはりスポーツの祭典があって、汗を流して目標に向かって進んでいく姿はいいですね。





  


Posted by 六代目作右衛門 at 12:14Comments(0)日記

2019年01月10日

別府に家族旅行2019

 毎年1月2日~3日まで家族旅行に行っています。長男は、中学2年なのでそろそろ嫌がるかなと思いながら連れて行きました。
でも楽しかったようです。私も毎年楽しみにしてます。
程よい距離で行ったり帰ったりできる距離という事で、大分の別府にしました。しかも、「おんせん県」ということで温泉がたくさんあります。
1日目は、次男ご所望の「アフリカンサファリ」へ寒いしどうかな?という感じでしたが行ってみるととても楽しい時間でした。



専用のバスです。マイカーよりこちらをおすすめします。マイカーは傷がついたりするそうです。


迫力のある「ライオン」です。エサの「生肉」を専用のハサミで渡します。ものすごい近いので子供たちは大はしゃぎです。


写真では小さく見えますが、実際はすごく大きいです。

そっぽを向いてしまった、熊さんです。 本来なら冬眠している時期だそうです。

トラさんもこっちを見ています。ホワイトタイガーの毛並みがきれいですね。

いろんな動物を目の前で見れてしかも、エサやり体験付でとても楽しかったですよ~

  


Posted by 六代目作右衛門 at 15:24Comments(0)日記

2018年12月12日

キャッシュレス決済



 12月も12日になりました。 12 12 とゴロもよい日です。何かいいことあればいいですね。
もう今年も半月強となりました。 毎日お歳暮の配達に追われている作右衛門です。 個人宅に配達に行くと仕事で留守されている方が多いのでなかなかさばけないのですがそこは気合と根性でまわります。

最近、キャッシュレス決済の事が頻繁にニュースになるようになりました。ポイント還元もして消費増税対策のようです。
西岡醤油店では、「Air PAy」を導入いたしております。ですので各種クレジットカードがご利用いただけます。ポイント還元率の良いカードですと大変お得になりますね。ギフトの購入時はポイント率がよくなるのでいいですよ~

今後、キャッシュレス決済はどんどん普及しそうですし、又QR決済も普及しそうです。西岡醤油店でも取り入れていきたいと考えています。
私も、電子マネーでコンビニを利用しますが慣れると便利ですもんね~ スマホでササっとと会計で本当にスマートです。
昨年、上海に行ったときはQR決済の多いことに驚きました。


西岡醤油ふるさと納税サイトは↓↓↓をクリック!

●「さとふる」はこちらより

●「ふるさとチョイス」はこちらより

●アマゾンでも西岡醤油が買えるようになりましたこちらより

●西岡醤油 楽天市場店  


Posted by 六代目作右衛門 at 08:45Comments(0)日記

2018年10月09日

ほっこり絵手紙




5年前にいただいた「絵手紙」が出てきました。西岡醤油の「山の幸佃煮」が上手に書かれています。絵手紙は「ほっこり」した感じでいいですね。書かれた方の人柄までわかってしまうような感じがしますね。  


Posted by 六代目作右衛門 at 12:19Comments(0)日記

2018年04月30日

有田陶器市始まりました。


有田陶器市が始まりましたね。 好天に恵まれ、初日26万人!!スゴイです。伊万里の人口の5倍以上の人が・・・

さすがです。昨日の夕方は車混んでましたもんね。でも焼き物が売れると有田の景気がよくなるのでいいですね。

また、「銀河鉄道999」で有名な松本零士さんの企画展もあるようです。
  


Posted by 六代目作右衛門 at 10:49Comments(0)日記

2018年04月26日

ゴールデンウィークが始まりますね。

今週4/28~ゴールデンウィークが始まりますね。9連休の方もいらっしゃるみたいですね。みなさんはどこか行く予定はありますか?

「忙しくて休めないよ~」

「休みがあってもお金かかるしね~」

「計画たてておでかけ、もしくは海外?」

「しっかり休んでリフレッシュ」

いいですね。

私は、自営ですからなかなか休めませんが時期をずらして一日くらいはと思っています。

かえってそっちの方が、あまり長く休むと仕事のことが気になるんです。日本人です。正真正銘の。

そんな日本の働き方が変わろうとしています。長時間労働、残業、休日出勤、サービス残業。

このことの線引きってどうやってするのか?難しか~~

ただ誰のための何のための「働き方改革」ってならないでほしい。切実。



  


Posted by 六代目作右衛門 at 15:50Comments(0)日記

2018年03月29日

伊万里高校甲子園出場記念タオルゲット!




 伊万里高校の甲子園出場記念タオルを買ってきてもらいました! 出場校の名前が載っています。伊万里高校は一番最後に載ってますよ。
ちょこっと写真小さくてわかりにくいですが。
 今度は、夏の大会に向けて春夏連続出場だ~





  


Posted by 六代目作右衛門 at 07:27Comments(0)日記

2018年03月23日

がんばれ伊万里高校!

 いよいよ「春の選抜高校野球」が3/23(金)に開幕されましたね~ わが母校の伊万里高校も「21世紀枠」で出場です。3/26(月)の第二試合に登場です。相手は、強豪大阪桐蔭高校です。強豪チーム相手でも臆することなく精一杯がんばってほしいです。
でも、校歌聞きたいな~




  


Posted by 六代目作右衛門 at 10:37Comments(0)日記

2018年02月20日

春がきていますね。

 今年に入ってから2月中旬までやたら寒かったですね。早く起きるのがつらかったですが、ここ2、3日は暖かい春の兆しで過ごしやすいですね。
こんな時は、「もうすぐ春ですね~♪」と歌いたくなりますが「何の曲?」と聞かれてショックを受けました。歳とったな~と感じる瞬間です。気持ちは若いのですが・・

先日会社で「HACCP」の研修会をしました。ネットで入門セミナーの動画が流れているのでそれをみんなで見ることに。なかなかわかりやすくできていたので理解できたのではと思います。
食品工場の衛生対策と管理は大変だと思いますがじっくり時間をかけて行っていきたいと思います。  


Posted by 六代目作右衛門 at 11:16Comments(0)日記