2009年07月25日
ちょびエコ


嫁さんが買ってきたこのティッシュ箱「ちょびエコ」って書いてあるのが妙に気になってよく見てみると、内容量はまったく同じで、箱が少し小さくなっているのでその分安く買えて「ちょびエコ」とうたっているようです。あーーなるほどと思いました。お客さんも良かったメーカーも良かったって感じですね。

西岡醤油でもプラスチック容器に入っていたお味噌のギフトを今度ダンボール化粧箱に変えました。内容量は全く同じで値段がお安くなります。これこそ「ちょびエコ」ですよねーーー

ダンボールならかんたんに潰せてリサイクルすることができますよね。
できることから少しづつやれば環境にやさしい事ができそうです。
Posted by 六代目作右衛門 at 14:08│Comments(0)
│西岡醤油のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。