伊万里・西岡醤油公式サイトへ  西岡醤油レシピダイアリーへ 

sakuemonnikkiをフォローしましょう trafficgear 友だち追加数

2010年06月12日

10月1日は「しょうゆの日」です。

 
10月1日は「しょうゆの日」です。


 日本には「○○の日」というのがいろいろありますが、皆さんは、「醤油の日」が10月1日だということをご存知でしょうか?
今日から、さが食育フェスタが開催されるということでそれにちなんだ記事を書きました。

「さが食育フェスタ2010」についてはこちらをクリック→★★★


「醤油の日」の由来

10月は干支で10番目の「酉(とり」にあたる月です。
「酉」は容器の「かめ」を表し、「醤」や「酒」の字にも
用いられているのはそのためです。
また、しょうゆづくりは、昔からこの時期に新しい大豆を
原料とし、新しい諸味を仕込んだと言われています。
このように10月は、しょうゆ造りと極めて関係の深い月で
あるため、10月1日を「醤油の日」と制定しました。




10月1日は「しょうゆの日」です。




同じカテゴリー(醤油のこと)の記事画像
上うすくち醤油の店頭販売を始めました!!
まぐろ丼のたれ 意外と人気です。
ぶっかけうどんには、「こだわりのかけ醤油」
ピリ辛旨辛のたれ
さしみ醤油の意外な使い方があります。
最近人気です。九州のさしみ醤油
同じカテゴリー(醤油のこと)の記事
 上うすくち醤油の店頭販売を始めました!! (2020-12-23 07:41)
 まぐろ丼のたれ 意外と人気です。 (2020-12-07 11:19)
 ぶっかけうどんには、「こだわりのかけ醤油」 (2020-06-29 07:15)
 ピリ辛旨辛のたれ (2020-06-18 07:28)
 さしみ醤油の意外な使い方があります。 (2019-08-25 15:12)
 最近人気です。九州のさしみ醤油 (2018-03-28 11:15)

Posted by 六代目作右衛門 at 12:24│Comments(0)醤油のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。