2010年10月18日
福岡県 「醤油、みそ 蔵開き」



秋晴れで気持ちのよい天気でしたよ!9時半くらいには、もう車がたくさん来ていました。

「こりゃあわてずに行かんば」

福岡は柳川の「アサヒみそ、しょうゆ」さんが来られていました。

今日は、お祭りということで、かなり安く売られていました。

テレビの取材がきていました。第一回目の蔵開きでしたので、取材がきたのだと思います。

1時間くらいするとかなりのお客様が来場されました。

ミニサイズの一升瓶三本セットがかわいかったですね。

あごだしラーメン人気です。あごだしをメインされていましたね~

福岡県の醤油のピラミッドです。たくさん種類がありますね~


いよいよ開幕ですね。

小倉の焼きうどんです。B級グルメがいろいろありましたが、全部100円でした。

最初の催しものは「太鼓」でした。とても元気な太鼓でした。

筑後のモツ鍋です。これで100円は安かばい。

醤油、味噌屋さんの屋号ですね、いっぱいありますね~

大変人気な「焼きそば用の醤油」です。

その醤油を使って、「焼きそば」を売られていました。これも100円です。

地鶏の販売です。行列ができていましたよ~

くるめラーメンです。とてもコクがあって美味しいです。100円です。

焼きうどんです。もちもちしていい味が出ていました。もちろん100円です。

地鶏に行列です。とてもいい匂いがしていましたね~
日本の伝統調味料の蔵開きが福岡で開催され、大成功だったんじゃないかと思いました。佐賀もこれをやったらいいかも?
来年もあれば行きたいとおもいます。
Posted by 六代目作右衛門 at 10:00│Comments(0)
│旅行、ショッピング