2010年11月08日
森 清 さんでお食事
11月7日(日)に、長男坊の七五三のお祝いをしました。写真撮影と神社参りが終わり、有田の「森 清」さんで食事会をしました。

長男坊が着ている着物は、80年前のもので、代々受け継がれている着物です。


















もうマンプク~ もう食えんばい~ ギブアップ~
法事や、宴会もできる広いお部屋もあり、バスの送迎もあります。お店の造りも和風で落ち着きますね~
お肉料理よりも魚がメインのようですので、とてもヘルシーな料理です。皆さんどんどんご利用ください。


お昼すぎだったのですが、貸切状態で、予約以外はは入れないくらい多かったです。

宴会場ができて1年くらいですが、けっこう人気があるようですね~


長男坊と次男坊が夢中になっているのは「エビ」です。子供達には、かっこよく見えるようですね。

手書き文字が「味」があっていいですね~

お部屋はこんな感じです。掘りごたつ式で、木を全面に使用してありますので、とても落ち着く感じのお部屋です。
側面には、大きく開く窓があり、さわやかな光が入ってきてとても心地よい感じですね。

さあ、おなかすいた~ メイン料理のはじまりです。

お子様料理もばっちりです。

もずくがそんなに酸っぱくなく美味しかったですね~

さしみも、かなり新鮮な魚を使用しているのか、コリコリして美味しかったですよ~

西京漬けでしょうか?まるごと食べられる魚でした。

てんぷらも、この「お塩」で食べるとすごく美味しかったです。「お塩」に工夫がしてあるようです。エビのてんぷらかと思っていたら、なんと
「かに」のてんぷらでした。

これも変わっていました。湯葉におそらく中身がありた名物「ごどうふ」が入っていたようです。もちもちしていてしかもお肉も入っていました。

しめは、お寿司でした。これもネタが新鮮でうまいですね~


最後はデザートです。もうおなかいっぱいです。でもしっかい食べましたよ~


法事や、宴会もできる広いお部屋もあり、バスの送迎もあります。お店の造りも和風で落ち着きますね~
お肉料理よりも魚がメインのようですので、とてもヘルシーな料理です。皆さんどんどんご利用ください。
Posted by 六代目作右衛門 at 19:17│Comments(7)
│お客様紹介
この記事へのコメント
よく、森清を利用してます。醤油がほんのり甘く奥行きのある深い味です。白身魚に良く合います。森清さんが使っている、刺身用の醤油とか、煮物の醤油は、御社の商品でしょうか?もし、御社の商品でしたら、家庭でも、使いたいので、商品名、教えて下さい。家庭でも、森清の味を楽しみたいので、ヨロシクお願い致します。
Posted by 教えて下さい。 at 2010年11月10日 10:53
教えて下さい。さん
本当に嬉しいコメントありがとうござます。
森 清さんは当社の醤油をご利用いただいております。
ご利用いただいている商品名は
こいくち....寿(うまくち)醤油
刺身用.....西岡さしみ醤油
うすくち.....西岡うすくち醤油
酢...........西岡 酢
後、お味噌もご利用いただいております。
西有田の方でしたら、ブリスにて販売いたしております。
有田の方面でしたら、まるたか、まつばや等にて販売いたしております。
本当に嬉しいコメントありがとうござます。
森 清さんは当社の醤油をご利用いただいております。
ご利用いただいている商品名は
こいくち....寿(うまくち)醤油
刺身用.....西岡さしみ醤油
うすくち.....西岡うすくち醤油
酢...........西岡 酢
後、お味噌もご利用いただいております。
西有田の方でしたら、ブリスにて販売いたしております。
有田の方面でしたら、まるたか、まつばや等にて販売いたしております。
Posted by 六代目作右衛門
at 2010年11月10日 12:00

去年の12月開店以来、予約なしでは、入れない状況が、今だに続いている、居酒屋森清の謎が、やっと、解けました(笑)。
新鮮な魚介類を、有田、伊万里地区伝統の味である西岡醤油さんが演出していたとは・・・。
繁盛するはずです。納得です。
まさに、「鬼に金棒」状態です。
今後とも、森清に行かれた際には、召上がった料理写真や、最新メニューブックのアップ、宜しくお願い致します。毎日、毎日、六代目作右衛門日記楽しみに、日々、仕事に励んでおります。これからも、頑張って、地域情報を、発信して下さい。
新鮮な魚介類を、有田、伊万里地区伝統の味である西岡醤油さんが演出していたとは・・・。
繁盛するはずです。納得です。
まさに、「鬼に金棒」状態です。
今後とも、森清に行かれた際には、召上がった料理写真や、最新メニューブックのアップ、宜しくお願い致します。毎日、毎日、六代目作右衛門日記楽しみに、日々、仕事に励んでおります。これからも、頑張って、地域情報を、発信して下さい。
Posted by やっぱり、そうでしたか。 at 2010年11月11日 11:21
やっぱり、そうでしたか。様
コメント本当にありがとうございます。
森清様が繁盛されていらっしゃるのは、森清様の経営努力とスタッフ様のお力だ
と思います。私共は、縁の下で応援させていただいているだけなのです。
これからも、作右衛門日記をよろしくお願いいたします。
コメント本当にありがとうございます。
森清様が繁盛されていらっしゃるのは、森清様の経営努力とスタッフ様のお力だ
と思います。私共は、縁の下で応援させていただいているだけなのです。
これからも、作右衛門日記をよろしくお願いいたします。
Posted by 六代目作右衛門
at 2010年11月11日 12:06

都内で、刺身居酒屋、寿司屋、回転寿司と、色々、食べ歩いてますが、繁盛店は、やはり、さすがの、醤油を使っていらっしゃいます。醤油のチョイスを間違ってしまったばっかりに、客足が遠のき、つぶれた店が、何件もあります。
東京で、西岡醤油が食べられる店と、御社の商品を扱っている、量販店や、個人店舗、ありましたら、お知らせ下さい。
東京で、西岡醤油が食べられる店と、御社の商品を扱っている、量販店や、個人店舗、ありましたら、お知らせ下さい。
Posted by 日本人は、醤油です。 at 2010年11月11日 12:32
日本人は、醤油です。さん
コメントありがとうございます。
関東方面からも、送ってくださいとういうご注文はいただいていますが、個人宅ばかりだったり、又お店であっても個人名の注文できたりしますので、はっきりした答えは出せない状態です。
関東方面で販売されている所はございません。送料がかかりますので、採算がとれないのではと思います。
コメントありがとうございます。
関東方面からも、送ってくださいとういうご注文はいただいていますが、個人宅ばかりだったり、又お店であっても個人名の注文できたりしますので、はっきりした答えは出せない状態です。
関東方面で販売されている所はございません。送料がかかりますので、採算がとれないのではと思います。
Posted by 六代目作右衛門
at 2010年11月12日 08:16

本当ですか?関東で、販売している所が無いとは・・・。情報提供有り難う御座います。インサイダーというか、最高の、ビジネスチャンスの情報です。ウヒヒ・・・。素材が、良いので、色々、仕込んでみる価値がありそうです。東京で、流行らせようかな・・・。運賃は、やり方次第で、いくらでも安く出来ますからね。
Posted by ですよね・・・。 at 2010年11月12日 10:27