伊万里・西岡醤油公式サイトへ  西岡醤油レシピダイアリーへ 

sakuemonnikkiをフォローしましょう trafficgear 友だち追加数

2013年06月05日

らっきょうを漬けました。

らっきょうを漬けました。


今日は、西岡醤油のらっきょう酢を使って「らっきょうの甘酢漬け」をアップします。
●まず、らっきょう1kg(3kgの場合は材料を3倍にしてください。)を用意します。
らっきょうを漬けました。


●らっきょうの表皮をはぎ、頭と尾をとり、よく水洗いをします。そしてらっきょう1kgに対して100gの塩をまぶし一晩おきます。
らっきょうを漬けました。


●一晩おいたら、熱湯をかけ塩抜きをします。
らっきょうを漬けました。
この後、西岡のらっきょう酢をまぜるのですが、お好みに応じて砂糖をらっきょう1kgに対して約300gほど追加したら甘目のらっきょうになりますよ。

らっきょうを漬けました。
あらかじめ、熱殺菌した、ガラスの器に移してください。西岡のらっきょう酢をらっきょう1kgに対し600cc入れてください。お好みで、唐辛子を入れても良いと思います。


らっきょうを漬けました。
このまま約1週間したら召し上がれます。らっきょう酢1.8リットルでらっきょう3kgまで漬けることができます。残ったらっきょう酢は、三杯酢、すし酢としてご利用ください。

※ 塩漬けしたらっきょうを購入された場合は水洗いをして同じように漬けてください。
※ このレシピは一例ですのでお客様のお好みによって内容を変更されてください。





同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
大分産「しいたけ佃煮」
西岡醤油の「からあげの素」で「とり天」
いりこだしパック便利で美味しいです。
こだわりのかけ醤油を使った「焼き飯」
西岡の山菜を使って簡単お寿司
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 大分産「しいたけ佃煮」 (2021-05-28 11:31)
 西岡醤油の「からあげの素」で「とり天」 (2020-06-28 09:40)
 いりこだしパック便利で美味しいです。 (2014-07-26 09:11)
 こだわりのかけ醤油を使った「焼き飯」 (2013-02-01 10:09)
 西岡の山菜を使って簡単お寿司 (2012-10-09 11:35)

Posted by 六代目作右衛門 at 07:40│Comments(0)レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。