2009年11月29日
味噌についてのお客様からのご質問

お客様より、お味噌についてこのようなご質問がありました。
西岡のお味噌の米こうじ味噌の原材料表示に「漂白剤」と書いてあります。
「漂白剤」と書いてあると、洗剤に入っている物と同じと思ってしまうのは当然だと思います。
お答えいたします。
味噌に使用する漂白剤は次亜硫酸ナトリウムという物質で、台所や洗濯などで使用される塩素(CL2)系の
漂白剤とは異なります。次亜硫酸ナトリウムは食品添加物として認可されており、味噌、ワイン、白あん
かんぴょう等、広く利用されています。
又、漂白剤を使っていない、合せ味噌もございますのでお問合せいただけたらと思っております。
味噌に対する効果としては
1、大豆を明るい色に仕上げ味噌の色を白くする効果
2、味噌熟成中の着色を抑える(味噌は、生きているから)
という効果があげられます。
次亜硫酸ナトリウムは、食品衛生法により、使用目的・対象食品及び使用基準が規制されており、西岡醤油
もその基準を遵守いたしております。
また、次亜硫酸ナトリウムは熱に対して不安定であるため、みそ汁にした場合や加工品として加熱処理を行
うと大部分は分解されてしまいますので、安心してご利用いただけます。
Posted by 六代目作右衛門 at 15:28│Comments(2)
│味噌のこと
この記事へのコメント
良いですね、こういう記事。
作右衛門さんしか書けないブログだと思います。
すっごく、勉強になりました。
ありがとうございました。
作右衛門さんしか書けないブログだと思います。
すっごく、勉強になりました。
ありがとうございました。
Posted by ムラカム
at 2009年11月29日 16:48

たまにはまじめに書きますよ~
Posted by 六代目作右衛門 at 2009年11月29日 16:58