2010年04月17日
和風パエリアを作ってみました。
本場スペインのパエリアをまねて、西岡の白だしを使い和風パエリアを作ってみました。


材料 調味料
米・・・・・・・・・2カップ 西岡白だし・・・・・・大さじ2
えび・・・・・・・・8尾 酒・・・・・・・・大さじ1
サケ切身・・・100g 水・・・・・・・・360cc
アサリ・・・・・・200g サラダ油・・・・大さじ2
生姜・・・・・・・1かけ
長ネギ・・・・・1/2本
ごぼう・・・・・・50g
しめじ・・・・・・1パック
みつば・・・・・適量
作り方
① ごぼうはささがぎ、生姜は千切り、長ネギはみじん切りにする。
② フライパンにサラダ油を入れ、生姜、ネギを炒める。白米を入れて油分を 吸うまで炒める。
③ 水・白だし・酒を加え、材料を加え強火で煮るぐつぐつしてきたら、フタを して中火で五分弱火で10分煮る。
④ みつばを添えて完成。


材料 調味料
米・・・・・・・・・2カップ 西岡白だし・・・・・・大さじ2
えび・・・・・・・・8尾 酒・・・・・・・・大さじ1
サケ切身・・・100g 水・・・・・・・・360cc
アサリ・・・・・・200g サラダ油・・・・大さじ2
生姜・・・・・・・1かけ
長ネギ・・・・・1/2本
ごぼう・・・・・・50g
しめじ・・・・・・1パック
みつば・・・・・適量
作り方
① ごぼうはささがぎ、生姜は千切り、長ネギはみじん切りにする。
② フライパンにサラダ油を入れ、生姜、ネギを炒める。白米を入れて油分を 吸うまで炒める。
③ 水・白だし・酒を加え、材料を加え強火で煮るぐつぐつしてきたら、フタを して中火で五分弱火で10分煮る。
④ みつばを添えて完成。
Posted by 六代目作右衛門 at 12:00│Comments(0)
│グルメ