伊万里・西岡醤油公式サイトへ  西岡醤油レシピダイアリーへ 

sakuemonnikkiをフォローしましょう trafficgear 友だち追加数

2010年05月18日

こどもの城に行きました。


 
諫早にあるファミリーパーク「こどもの城」に行ってきました。
こどもの城に行きました。
天気もよく、たくさんの方々が遊びにきてましたよ~

こどもの城に行きました。


こどもの城に行きました。

ちょうど一周年みたいでした。
こどもの城に行きました。

親子で音遊びが開催されるようです。
こどもの城に行きました。

少し行くと広い、休憩所がありました。
こどもの城に行きました。

ちょうどお昼の時間になってきたのでお弁当を食べることにしました。
こどもの城に行きました。
おいしそうなお弁当です。たくさんありますよ~ 

こどもの城に行きました。
これぞ我が家風の肉巻きおにぎりです。もちろん「どんぶりだし醤油」仕込みですよ~

こどもの城に行きました。
思わぬ来客もありました。きっとよか~においのしたとやろ~
こどもの城に行きました。
いこいの広場を散策することにしました。かなり広いです。

こどもの城に行きました。

自然がたくさんです。子供たちには冒険のようですね~
こどもの城に行きました。


こどもの城に行きました。


こどもの城に行きました。
コスモス花宇宙館へ行くことにしました。

こどもの城に行きました。
中に入ると諫早から雲仙までの景色が一望できるすばらしい場所となっております。
こどもの城に行きました。
天体望遠鏡があり、星の観察が気軽に楽しめます。

こどもの城に行きました。
すごく大きい天体望遠鏡です。コンピュータで制御されているそうです。のぞくと、金星がみえました。
もうひとつの方では「シリウス」が見えました。ダイヤモンドのようにキラキラしていましたよ~
太陽もみることができました。太陽は直径だけで地球が100個以上の長さがあるそうです。すごいね~

こどもの城に行きました。

子供たちの遊技場が室内にもあります。
こどもの城に行きました。

ここは、壁をのぼるところみたいですね~かなり上のほうまで行けそうでしたよ。

ここは、お父さん、お母さん達の休憩所にもなっています。ちょっと暑かったのでみなさんお疲れのようですね。


こどもの城に行きました。

こどもの城に行きました。



「こどもの城」はただ単に遊ぶ所ではなく自然を通じていろんな勉強をする所のような感じです。楽しく勉強できたかな~

諫早「こどもの城」のくわしい情報はこちらをクリック→★★★



同じカテゴリー(日記)の記事画像
雪が積もりました。
宅急便が混雑しております。
来年2021年4月より総額表示義務化
「シソ」がすごく体にいいそうです。
山菜佃煮が欠品しております。
還元終了 キャッシュレス決済第2幕
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近読んだ本 (2021-07-04 15:21)
 「コンビニ」に寄って思う事 (2021-05-19 08:55)
 雪が積もりました。 (2021-01-08 08:17)
 宅急便が混雑しております。 (2020-12-26 08:26)
 来年2021年4月より総額表示義務化 (2020-12-18 11:10)
 「シソ」がすごく体にいいそうです。 (2020-08-02 13:10)

Posted by 六代目作右衛門 at 09:00│Comments(4)日記
この記事へのコメント
初めて知りました
素敵な所ですね~

諫早…こどもの城…
φ(..)メモメモ
Posted by *まりも* at 2010年05月18日 10:21
初めて知りました☆楽しそうなとこですね♪いつか行ってみたいな〜って思いました♪♪
Posted by hana-hana at 2010年05月18日 10:30
*まりも*さん
コメントありがとうございます。
ぜひ行ってみてください。無料ですよ~お弁当持っていくといいですよ~ 
Posted by 六代目作右衛門六代目作右衛門 at 2010年05月18日 16:58
hana-hana さん
コメントありがとうございます。
ぜひドライブがてらに行くといいですよ~空気がきれいですよ~
Posted by 六代目作右衛門六代目作右衛門 at 2010年05月18日 17:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。