2010年08月30日
本家本元の名前が使えない!?
上海万博で開かれる「佐賀県産品展」にて本家本元の名前「有田焼」が表記できない!!
佐賀新聞のトップに出ていました。中国で「有田焼」が登録商標されていたらしい。
今回は、「日本有田産」「ARITA JAPAN」と表記する苦肉の策でしのぐ考え。
しかし、今回の問題はこれから中国へ本格参入しようとしている有田焼商社からすると間違いなく支障になるでしょう。
本物には本物の意地があるので、「有田焼」の表記ができなくても、「ちゃんとしたもの」を作っているわけですから、これからの挽回に期待したいと思います。
佐賀新聞のトップに出ていました。中国で「有田焼」が登録商標されていたらしい。
今回は、「日本有田産」「ARITA JAPAN」と表記する苦肉の策でしのぐ考え。
しかし、今回の問題はこれから中国へ本格参入しようとしている有田焼商社からすると間違いなく支障になるでしょう。
本物には本物の意地があるので、「有田焼」の表記ができなくても、「ちゃんとしたもの」を作っているわけですから、これからの挽回に期待したいと思います。
Posted by 六代目作右衛門 at 07:08│Comments(0)
│日記