2012年05月13日
どんぶりだし醤油を使って「ひじきの煮物」

今日は、どんぶりだし醤油を使ったレシピを紹介したいと思います。すごく久しぶりに・・。
西岡の「どんlぶりだし醤油」を使えば簡単にできるおかずのレシピ紹介です。今日はまじめなブログですよ。本当に美味しくできますので必見です。男の料理でもいけそうなくらい簡単です。
●材料(お好みで変えてください。)
ひじき
れんこん
きぬさや(ななめ千切り)
にんじん
油あげ
● にんじん、れんこん、は薄切りにして油で炒める。油がまわったら、油揚げ、ひじきを加 えて炒め、水、どんぶりだし醤油を加えて15分ほど煮る。
● きぬさやを加えてひと煮立ちしたらできあがりです。
西岡醤油のどんぶりだし醤油を使えば簡単でおいしく、できあがりますよ。みなさんもぜひお試しくださいませ!!
Posted by 六代目作右衛門 at 10:09│Comments(0)
│グルメ